HOME › 2017年02月

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2017年02月24日

エルグランドにガラスコーティング施工

気づけば2月もあとわずかですね〜。
いよいよ年度末〜新年度に向けて各方面での追い込み&追い込まれが始まります(笑)

今回は日産のエルグランド。
今年に入っても相変わらず黒などの濃色系が多いですね〜。
新車でのご入庫です。当店は「新車」という言葉を100%信じません。なぜか・・・?それは今回のお車にも如実に現れております。
ロールアウトからオーナー様のもとへ納車されるまでに多くの手に触られておりますのでボディは少なからずダメージを受けております。当然と言えば当然の事なのですが、このチェックを怠ると後々トラブルの元になってしまいますし、何より当店はボディケア専門店ですから「美しさを引き出す」という面から見逃すワケにいかないんです。
とゆーわけで、パッと見は新車でも・・・


実走行7kmでもこの状態です↓




悲しきかな・・・なんて言っとれませんので、お肌を調整!「新車なのに何で磨くの???」の答えがここにありますね〜。
当店へご依頼頂いたお車は当然この工程込みになっておりますよ〜!!




スッキリしましたね〜!これが本来の輝き・美しさですよ!!
お肌の調整が終わればこのベストな状態を長く保てるよう、ガラスコーティングで保護します。
今回はボディガラスコーティング「PCX-S7」施工。緻密な架橋構造をもった被膜は洗車等の摩擦による擦り傷を軽減し、汚れにくい防汚性能も併せ持っています。
コーティング施工する事で普段の手入れが楽になるだけでなく、美しさの下降線を緩やかにする事が可能になりますよ!!










これにて「新車の輝き」。
特に濃色系の塗装面は柔らかいという性格がらダメージを受けやすいのでガラスコーティングで保護する事は非常に有効です。
後はメンテナンスも重要ですね。何もしなくていい、いわゆるメンテナンスフリーではないので汚れたら洗車、定期的にボディメンテナンスをされるとコーティングの性能が充分に発揮できます。
まずはオーナー様のライフスタイルにあったお手入れでキレイに長くお乗りくださいませ!!

日産・エルグランド
ボディガラスコーティング「PCX-S7」施工

Mission Complete...

メニューいろいろ!ホームページはこちら!!
http://www.cbp-fan.jp  

Posted by フランキーG at 16:36Comments(0)カービューティー

2017年02月16日

ただいま雪国。

はい、ただいま帰郷いたしました。
バスタ新宿初体験。
東京は暖かいわ〜、ダウン着て出発したので場違い感満載(笑)




これまでの西口ターミナルとは比にならない規模と待合室、超ミニコンビニがなかなか。ま、新しいで綺麗やし。


無事到着、やはりいつもの光景が落ち着くわ〜


新しい栄養を取り入れて明日からいつもの日々が始まります。  

Posted by フランキーG at 20:57Comments(0)OTHER

2017年02月14日

さらば雪国。

とゆーわけで今日の宿はこちら。




何の不自由もなく快適!!  

Posted by フランキーG at 23:29Comments(0)OTHER

2017年02月10日

最高室内温度7℃(笑)

こんにちは〜!カービューティープロFaN 店主のフナダです。
雪は割とボチボチですが、寒さはさすが2月ですね〜。
今日も軽くアップがてら除雪してからの〜事務作業っ!アップの意味無ぁーーー!!(笑)


ヒーターをベッタリ寄せてのデスクですが、まー寒い。


昼からジェットヒーター焚いてドカドカにするかな〜ってそんな事したら心地よくてずっと昼寝しそうやし・・・  

Posted by フランキーG at 11:36Comments(0)OTHER

2017年02月09日

本日のKY(笑)

おはようございます。
カービューティープロFaN、本日は午後よりコイン精米所にて精米を行います。
安全注意事項といたしまして
・投入口で指を挟んだり異物を混入しないように確認
・床にこぼれている米で足を取られて転倒しないように足元注意
・精米後はしっかりと回収できるよう袋の正確な設置
以上の徹底にて作業します。作業エリアでの他業者とのラップ作業・上下作業はありません。
作業人員は1名、よろしくお願いします。




ヘルメットヨシ!
服装ヨシ!
足元ヨシ!
安全帯ヨシ!
ご安全に!!

って、こんなコイン精米所あるかーい!!  

Posted by フランキーG at 13:33Comments(0)カービューティー

2017年02月07日

女性特有の◯◯なんです(泣)

今週も日本海側にも冬将軍が到来らしく、相変わらず寒い日々ですね〜。
さて、当店のメニューは車の外装(ボディ)ケアだけではありません。内装である車内クリーニングも対応しておりますよ〜!
年に2、3台は必ず遭遇いたします症状です。
まさに女性オーナー様の車両にある光景。
ハンドル、シフトノブ、ウインカーレバー、運転席のウインドウスイッチに強固に塗り固められたファンデーション等の化粧品による堆積汚れ。

↓ 不思議なもので黒い内装色では真っ白に汚れ、アイボリーなどの明るい内装色では黒く汚れが堆積いたします。画像は左が汚れたまま、右がクリーニング後です。


これがまた見た目以上に頑固なんです。
↓ クリーニング前


↓ クリーニング後


特にハンドルやシフトノブはシボ(シワ)がありますのでサッと一拭きというわけにはいきません。
かといってやたらなブラシなどで強くゴシゴシすると素材を痛めて後々さらなる汚れを飲み込みますので、素材へのアタック力がソフトでなおかつ最適にクリーニングできる液剤のチョイスとテクニックが必要になってきます。

キレイに仕上がったところでもう一件。

こちらも女性特有ですね。もちろん、こういう男性もいらっしゃるとは思いますが・・・
デコるってやつですか。今回はデコナビ?って言うんでしょうか(笑)
ラインストーンで可愛く自分仕様!ってやつです。
これまた見た目より大変です。安価で売ってあるものがほとんどなのでその粘着材も始末が悪い。




時が経てば経つほどカッチカチのカッピカピになってしまうのでストーンだけがパラパラと。
このケースは粘着材の除去がキモになりますので慎重に。粘着材を溶かすだけならいくらでも溶剤がありますが、母体素材まで痛めるわけにはいきませんのでこちらも最適な液剤をチョイスし、若干怯えながら慎重に進めます。




無事、母体を変色・変形させることなく完了です。
めでたしめでたし。

このようなクリーニングも対応しておりますのでご相談下さいませ。

メニューいろいろ、ホームページはこちら!!
http://www.cbp-fan.jp  

Posted by フランキーG at 21:32Comments(0)カービューティー

2017年02月01日

学級閉鎖2日目

あっとゆー間に1月が終わり、いよいよ2月に。
そして気節の風物詩(?)も訪れ少しずつ猛威を振るいはじめたようで。
ウチの小学生ボウズのクラスも半数がインフルエンザにより欠席。からの午前帰宅〜学級閉鎖に。
今の所ウチはインフルエンザにはかかってませんが、これから子供も大人も年度末に向かい忙しくなって参ります。
ご安全に。
そんな自分は本日は車内クリーニングでいつも通りでございます。


  

Posted by フランキーG at 13:13Comments(0)OTHER