HOME › 2017年12月

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2017年12月27日

スノーブラシにも優しさを!

クリスマスも終わり、いよいよ年越しカウントダウンですね。買い物へ行けば正月ソング?ミュージック?ばかり。たまには余韻に浸って山下達郎まだかかっとらんかな〜なんて店もあったらいいのに(笑)
ぼちぼち雪も降り始めまして、年明けには恒例の積雪なんでしょうね〜。今シーズンはどんだけ降るのやら・・・
そうなってくると雪国の民の必需品の登場ですね〜。1台に1本!家族全員がマイカー所有なら朝は家族分が玄関先に立て掛けてあるところも(笑)
はい、スノーブラシです。
大切な愛車に積もった雪を落とすのに約120%程度の方は使用経験あると思います。
でも、その使い方にほんの少しの優しさを持って頂きたい。形も値段も様々ですが何しろ大量生産によるアイテムですので雪さえ落とせればOK、ボディに優しいなんてものは非常に数少なく取扱店も限られているでしょうね。
そして、使用の際の少しの優しさが来春の愛車の美しさを左右します。


ブラシ部分。このまま雪落としにゴシゴシしたらボディ傷つきまっせ〜


ゴムブレード部分。寒さでカチカチです、ギュイ〜っとボディ上を押し滑らせたら傷つきまっせ〜
いくらガラスコーティングをしていたとしても1シーズンこんなブラシでゴシゴシしたら残念ながらダメージを受けます。雪落としの際はブラシ部分又はゴムブレード部分を少し(1cm程度)浮かせた状態で雪だけを滑らせて最小限のリスクで雪落としをしていただくとよろしいかと。「あー、そんなの面倒くさいわ」って人はゴシゴシも致し方ない。そんな場合はキズキズ一直線ですので(泣)

最近はいいこんなのもあります。


攻撃力の強いブラシを優しくするやーつ。





マイクロファイバー生地のカバーをブラシに装備して使用。これでボディへの攻撃力を低下させ、不本意なブラシキズ等を軽減できますよ。このマイクロファイバーカバーは当店では取り扱ってませんが、各量販店にて発売中ですのでそちらにてお求め下さいませ。
また、使用後はこのマイクロファイバーカバーをつけたまま足元に立てかけておいたりするとカバーに砂・石が付きます、そのままボディの雪落としをするとこれまた危険なのでお気をつけ下さい!
もちろんこの方法が全てでもベストでもないかもしれません。愛車を守る一つの手段ですが、この他にも「こんなやり方でダメージ回避しとるよ」って方もいらっしゃると思います。
少しデリケートで面倒かもしれませんが、意外とどうって事ないです。少しの気遣いだけです。小さな知識が大きな効果をもたらしますよ〜
それでは、寒く雪深くなる季節ですがどうぞ皆様ご自愛くださいませ。

メニューいろいろ!ホームページはこちら!!
https://www.cbp-fan.jp
  

Posted by フランキーG at 09:56Comments(0)カービューティー

2017年12月23日

フリードにガラスコーティングとヘッドライトコーティング施工

いよいよ今年もあと1週間ほどですね〜。
相変わらずブログの更新もマイペース過ぎて施工ネタが溜まりっぱなしですが遅れすぎながらも更新していきます(笑)

今回はボディ&ヘッドライトです。
ヘッドライトの劣化はその材質の性格ゆえに否めないところ。しかもこのヘッドライトは黄ばんだり曇っていると非常に見た目の印象は最悪です。いわゆる「目が死んでいる」状態。
まずはそんなヘッドライトをリフレッシュいたします。




ボディが汚くてもヘッドライトがキレイなだけで印象は良くなりますね〜。人と同じです、「目」の輝きが大切なんです!
仕上げにコーティングを施して保護します。
続いてボディへと。
さっと洗ってさっと磨く!そんな作業のお店は避けて下さい(笑)
「美しさとはなんぞや?」の答えを導き出す為にボディチェックで現状を把握し、細かい部分や普段気にしないような部分の洗浄から始まりボディ全体を洗浄、通常洗浄では落ちない鉄粉等の付着物の除去へと進みいよいよ磨ける状態に。いきなりは磨きませんよ、塗装が薄く弱い各パネルのエッジ部分や磨けないパーツ、磨き粉が入り込むと除去できない箇所などなどを工程をイメージしながらマスキングテープで養生していきます。




さて、これでいよいよ磨きに入れるわけですね。
残念ながら今回は施工中の画像ありません(泣)
丹念に磨きこまれた塗装面は思わずニヤけるほどの輝きを放ちます。その輝き、美しさを長く保てるようにガラスコーティングで保護します。メンテナンスフリーではないので、普段の洗車などのセルフメンテナンスはして下さいね〜。










長く大切に最後まで愛着持って乗る為にはリセット&コーティングは非常に有効ですよ!
決して安い買い物ではありません。しかしその内容を理解頂き、お任せ頂いたオーナー様には必ず感動が訪れます。その感動と共に愛着もMAXに。
そして今日も感動目指してせっせと磨きます(笑)

ホンダ・フリード
ボディガラスコーティング、ヘッドライト研磨&コーティング施工
Mission Complete...

メニューいろいろ!ホームページはこちら!!
https://www.cbp-fan.jp  

Posted by フランキーG at 14:26Comments(0)カービューティー

2017年12月07日

クラウンアスリートにガラスコーティング施工

新車でのご入庫です。
やはり黒なんですね(笑)とゆーか、クラウンほど「黒」か「白」な車はないんじゃないでしょうかね〜。
アスリートのグリルはデビュー時は強烈でイナズマグリルなんて呼ばれてましたが、慣れてしまえばどうって事ない、「慣れ」って凄いですね(笑)

さ、作業開始です!
当店は新車といえどボディ状態は全く信用してませんのでチェックは怠りませんよ〜。
最終的にコーティングがベストな状態で定着するようにポリッシングにて塗装面を整えます。
特に黒は完成間近の段階で既に引き込まれそうな魔力がありますね〜!その美しさに自画自賛(笑)
塗装面の最終調整が終わればいよいよコーティングで保護します。












ガラスコーティングで保護されたボディはうっとりするほどの艶と輝きを放ちます。そしてただ単に美しさを演出するだけでなく、日頃のお手入れの手間を軽減する事でお手軽に綺麗を長く保つ事が可能になります!
まさに、研ぎ込まれたボディと高機能ガラスコーティングで「ベストマッチ!!」(仮面ライダービルド風)

最高の門出のお手伝いをさせていただきました。

トヨタ・クラウンアスリート
ボディガラスコーティング 施工
Mission Complete...

メニューいろいろ!ホームページはこちら!!
https://www.cbp-fan.jp
  

Posted by フランキーG at 11:22Comments(0)カービューティー

2017年12月02日

エスクァイアにガラスコーティング施工

オーナー様のライフスタイルの都合上、曜日指定がありましたので調整させて頂きましての施工でした〜!

新車での購入時には販売店の担当者からは「特に必要ない」とコーティングについては勧められず、無施工で納車されたそうです。それから約1年、ご縁もありまして当店へのご依頼となりました。
今や新車購入時にはボディへのコーティング施工は予めチェック入ってますから、気づかなければそのまま施工(もちろん有料です)されて納車です。そのやり方に疑問だらけなのは言うまでもないですが、その話はまた改めて。

今回はもうお馴染みのトヨタ202ブラックです。はい、安易に「やっぱり黒だよね〜」なんて感覚でチョイスされると後々に大変な事になる色です(笑)
でも、それはオーナー様が選んだ色なので購入されてしまったのならこれからは良きお付き合いができますようお手伝いさせていただきますよ〜!
美しさを際立たせる為の細部洗浄から始まり、ボディの洗浄〜鉄粉等の有害付着物除去をしましていよいよ磨きに備えてのマスキング(養生)


車の塗装は実は想像以上にデリケートなんです、特に濃色系は赤ちゃんのお尻並みです。乾いたタオルで拭くだけで一瞬にしてスリ傷がついてボケてしまう。これ事実。




そんなダメージを数段階による磨きでリセット!美しさを復元致します!!

美しさを長く保つ為にガラスコーティングで保護します。コーティング被膜は塗装面を保護するだけでなく、汚れをつきにくくしますので結果的に普段のお手入れ(洗車等)が非常に楽になるんです。











コーティングは最強・万能ではありません。しかし、施工する事により本来の美しさを長く保つ事が可能になります。もちろん、洗わない・ほったらかしでは機能しませんので日頃の最低限のお手入れは必須ですけどね。

長く美しくのお手伝い。

トヨタ・エスクァイア
ボディガラスコーティング 施工
Mission Complete...

メニューいろいろ!ホームページはこちら!!
https://www.cbp-fan.jp  

Posted by フランキーG at 20:10Comments(0)カービューティー